3547件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

世田谷区議会 2023-02-27 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月27日-01号

主な内訳については、私立幼稚園施設等利用給付の減として約六千八百万円の減、子ども医療費助成の増として約二億三千九百万円、児童手当支給の減として約四億五千万円の減、保育所等における送迎バス等安全対策として約一億三千百万円、子育て世帯生活支援特別給付金支給等の国への償還金等として約一億七千九百万円などになります。  続きまして、繰越明許費補正を御説明いたします。  二二ページを御覧ください。

足立区議会 2023-01-17 令和 5年 1月17日区民委員会−01月17日-01号

事務の誤りとしまして、国民健康保険の高額では、受診した自己負担額のうち、医療費助成を受けている分を控除して計算を行うんですが、それに対して、医療費助成分を自己負担したものと誤認して計算したために支給額が過大となったもので、その過大な分を回収する、返還していただくという形になったものでございます。過大支給額につきましては、現年分、過年分とも2番の四角の枠の中でございます。

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

また、区独自の医療費助成を行う考えはございませんで、医療制度の仕組みの中で対応していきたいと考えています。  次は、後期高齢者歯科検診等についてのご質問であります。各種の検診事業につきましては、生活習慣病予防一環として年齢を区切って実施しておりまして、今のところ対象年齢拡大は考えていないところであります。

荒川区議会 2022-11-01 11月24日-01号

プランは、子ども医療費助成の拡充や児童手当の十八歳までの対象拡大私立高校授業料実質無償化の段階的な対象拡大など、ライフステージに応じた支援策を示しています。そして、この「子育て応援トータルプラン」に掲げる政策の一部を先行的に実施する事業が、十一月会議にも追加提出される予定の出産子育て応援交付金事業であります。

板橋区議会 2022-10-26 令和4年10月26日決算調査特別委員会−10月26日-01号

年度予算編成に当たっては、この間、厳しい実態にある介護施設事業所への現金給付や75歳以上の医療費助成そして学校給食費無償化、こういったものに踏み切っていったほうがいいかと思いますが、いかがでしょうか。 ◎健康生きがい部長   介護事業所に対する区独自の減収補填については考えておりませんで、国や東京都の動向を注視しながら検討していきたいというふうに思っております。

板橋区議会 2022-10-25 令和4年10月25日決算調査特別委員会-10月25日-01号

子ども家庭部長   高校生等医療費無償化についてでございますけれども、仮に高校生等医療費助成児童手当支給基準に準拠した所得制限や、通院1回ごとの自己負担を設けない無償化として、全て区単独で実施する場合につきましては、医療費助成の総額は約3億円と試算しております。 ◆しば佳代子   板橋区独自で行う場合には3億円かかるということで、厳しい財政の中でこれだけを捻出するのは大変厳しいと思います。

板橋区議会 2022-10-11 令和4年第3回定例会-10月11日-03号

記 1 事 件   議案第55号 東京板橋個人番号及び特定個人情報等の取扱いに関する条例の一部を改正する条例 2 意見の要旨  本議案は、心身障害者医療費助成制度受給証交付に関して、従来不可とされてきた個人番号を用いた課税情報等照会を可能にするための条例改正である。  条例改正によって、申請者課税証明書非課税証明書の添付を省略することが可能となる。

世田谷区議会 2022-10-04 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月04日-02号

羽田圭二 委員 所得制限を設けるか設けないかというその判断はそれぞれということが今言われたんですが、かつて子ども医療費助成については、早くから所得制限を撤廃するということを区はやったんですね。その論拠は何だったのかということを改めてお聞きしたいと思います。 ◎柳澤 子ども若者部長 子ども医療費助成制度ですけれども、平成四年八月から実施しているところでございます。

世田谷区議会 2022-09-30 令和 4年  9月 定例会−09月30日-04号

本件は、子ども医療費助成制度適用範囲高校生世代まで拡大するため提案されたものであります。  委員会では、都の補助がなくなる令和年度以降の区の負担額が約四十七億円であることが確認された後、意見に入りましたところ、自由民主党より「医療費無償化財源分担については、本来、特別区長会における都の提案の了承前に、区議会において十分な議論がなされるべきものである。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

この提案理由でございますけれども、都区の協議によりまして、令和5年4月より子ども医療費助成を18歳まで拡大するためにこの度、条例提案をさせていただきました。  改正の概要でございます。2点ございます。2の(1)に記載のとおり、年齢を15歳から18歳に引き上げるための改正です。それから(2)でございますけれども、条例改正後に規則改正を予定しております。

板橋区議会 2022-09-28 令和4年9月28日文教児童委員会−09月28日-01号

東京都は、子育てを支援する福祉施策一環として、高校生等の治療に要する医療費の一部を助成することにより、自己負担の軽減を図るため、高校生等への医療費助成事業を実施することとし、令和4年6月30日付で高校生等医療費助成事業実施要綱を定めたところでございます。事業実施主体区市町村となっているため、東京板橋子ども医療費助成に関する条例規定を整備する必要があるためでございます。  

板橋区議会 2022-09-27 令和4年9月27日企画総務委員会-09月27日-01号

区は、特別区における東京都の事務処理の特例に関する条例に基づき、都の心身障害者医療費助成制度に関する受給者証交付に係る申請受理等事務を行っております。今般、東京都から、今も申し上げましたが従来不可とされておりました地方税情報の一部を個人番号を用いて照会、情報連携することが可能となった旨、通知がございました。

世田谷区議会 2022-09-27 令和 4年  9月 福祉保健常任委員会-09月27日-01号

本件は、子ども医療費助成制度適用範囲高校生世代まで拡大することに伴い、条例の一部を改正する必要が生じましたので、御提案申し上げたものでございます。  なお、内容につきましては、九月五日の本委員会で御報告、御説明させていただいたとおりでございます。条例施行日令和五年四月一日を予定しております。御審査のほどよろしくお願いいたします。

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

議案第57号「東京板橋子ども医療費助成に関する条例の一部を改正する条例」は、子ども医療費助成対象となる者に高校生等を追加するものでございます。  議案第58号「東京板橋都市づくり推進条例の一部を改正する条例」は、建築基準法改正に伴い、所要の規定整備をするものでございます。  

世田谷区議会 2022-09-22 令和 4年  9月 定例会-09月22日-03号

本件は、子ども医療費助成制度適用範囲高校生世代まで拡大する必要が生じましたので、御提案申し上げた次第でございます。  以上、議案第七十五号より議案第七十九号に至る五件につきまして、よろしく御審議のほどお願い申し上げます。 ○下山芳男 議長 以上で提案理由の説明は終わりました。  本五件を福祉保健委員会に付託いたします。     

世田谷区議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-02号

明石市では、子ども医療費助成制度を、対象年齢高校生相当世代、十八歳年度末まで所得制限自己負担なしで実施してございます。世田谷区では、子ども医療費助成制度中学生までを対象所得制限、入院時食事療養費を含めた自己負担のない完全無償化で実施してございます。令和五年四月から現在の中学生までを十八歳年度末までの高校生世代拡大しての完全無償化に向け、本議会に必要な条例案を提出してございます。  

足立区議会 2022-09-20 令和 4年 第3回 定例会-09月20日-01号

本年第2回定例会において、区は高校生世代医療費助成について、従来の15歳以下の子ども医療費助成制度に合わせて「所得制限なし、自己負担なし」で令和5年4月から実施すると答弁しました。一方で、東京都は「所得制限あり、自己負担あり」の制度を基本に都内区市町村に対し、システム開発等準備経費医療費助成に関わる経費を補助するとしています。